事務処理を大規模投資なしで効率化

デジタル技術を活用して生産性を高めることは、企業や個人の競争力向上に不可欠となってきています。I-RPA(Intelligent Robotic Process Automation)は「読み取り/聞き取り」「操作」「評価・判断」の一連の流れを自動化するためAIや他のデジタルテクノロジー(OCR、センサー、ロボット等)と連動しこれまでIT化が困難であった“人による事務処理”を、大規模IT投資なしで自動化します。

効果が出易い領域にフォーカスして活用するのがポイント

I-RPAの効果が出易い業務には特徴があります。人間の個別の能力に依存するクリエイティブな業務や、すでにIT化が完了している業務、あるいは標準化し易い業務には向きません。

 

ターゲットとなるのは、従来のITではカバーし切れなかった領域。例えば、標準化の難しい細かいオペレーションが組み合わさっている業務や、分析・計画業務です。

コンプライアンス強化や長時間労働対策など、幅広い効果が期待できる

持続的なデジタル活用に向けた「デジタル コ・ワーカー」育成

RPAやAIといったデジタルテクノロジーを一回導入して終わりでは、企業の持続的な競争力には繋がりません。

 

シグマクシスは、業務革新の支援と共に、デジタル コ・ワーカー育成を支援します。オフィスワーカーが主体的に、デジタル技術を自らの業務に活用していくスキルやワークスタイルを持つことで、持続的なデジタル活用を実現します。

典型的な業務プロセスの自動化

典型的な業務プロセスは、書類等を読み取り、システムに入力し内容を確認するといった「読み取り」「操作」「確認」から構成されます。RPAのみでは業務の自動化は限定的となるためAI等のデジタルテクノロジーの活用が必要です。

 

シグマクシスでは、多様なデジタルテクノロジーとの最適な組合せをリコメンドし、更なる業務自動化のご支援をします。

シグマクシスが提供するプログラム

業務診断・投資対効果評価

  • チェックシートを使用した現状の業務の適性診断
  • 想定される自動化による生産性向上とそのために必要なデジタル技術導入・人財育成のための投資の計画策定

ソフトウェアロボット実証実験・開発

  • ソフトウェアロボットによる自動化の実現性検証
  • ソフトウェアロボット運用環境の構築・運用体制の整備
  • AI、他のデジタルテクノロジー(スキャナ、マイク等のデバイス、センサー、ロボット)技術の有効性検証(最適な組合せをリコメンド)

デジタル コ・ワーカー育成支援

  • 啓蒙活動・トレーニング・シェルパ
  • デジタル コ・ワーカー コミュニティ構築

CoE(Center of Excellence)構築

  • 全社における業務変革の中長期的な目標・ゴールの設定、および実現に向けた推進計画の作成
  • 推進体制(CoE)の立ち上げ
  • CoEによるソフトウェアロボットの統制。管理、及びデジタル コ・ワーカーの人財マネジメントを通じた生産性向上、セキュリティ強化の支援

当領域のプロフェッショナル

桐原 愼也

常務執行役員

外資系コンサルティングファームを経て、2013 年シグマクシス入社。自動車、産業機械、重工、電子機器、材料といった製造業を対象に新規事業開発、R&D 革新といったテーマを数多く担当。インド拠点を活用した設計解析アウトソーシングサービス事業の立ち上げ経験も有する。メーカー技術者向け研修講師、外部セミナー講師等を多数実施するほか、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の技術アドバイザーも務める。『「新たなものづくり」3D プリンタ活用最前線』(NTS 出版)監修。