WORK PLACE
働く環境
シグマクシスのワークスタイルは「プロフェッショナル&コラボレーション」。社内外のプロフェッショナルが、コラボレーションを通じて最大の価値を創出することを重視しています。
徹底した情報のデジタル化やネットワークの整備、ウェブカンファレンスツールの導入などにより、いつでも、どこでも、誰とでもコラボレーションできる環境を実現しました。個人やチームがパフォーマンスを最大化する条件は画一的なものではないという考え方から、それぞれが状況に適した時間や場所を判断し、働く環境として選択しています。そして今後も、新しいテクノロジーやツールの活用を試みながら、働き方の進化を追求し続けていきます。
01

森をモチーフにしたオフィスのエントランス
鳥のさえずり、森の香り、四季により変化する風景映像など、
創造性を刺激する非日常感を演出しています。
02

オフィス中央にある『マーケット』
社内外の人財がコミュニケーションやコラボレーションを目的に集まるオープンスペースです。
打ち合わせだけでなくランチやコーヒーブレイクにも活用されています。
03

『マーケット』階段エリア
各種説明会やナレッジシェアリングといったイベントに使用される多目的スペース。
天井から降下式の大型スクリーンを使ったダイナミックなプレゼンテーションも可能です。
04

完全フリーアドレスの執務スペース
無線LANが引かれ、全てのテーブルに充電口が設置されているため、
社員は自分のノートPCがあれば、どこでも仕事をすることが可能です。
05

予約なしで使用できる打合せスペース『MONJU』
囲いの内側はホワイトボードになっているため、ブレストにも最適です。
ネーミングの由来は「3人寄れば文殊の知恵」。
06

執務スペース
社長をはじめとする経営層の執務スペース。
個別の部屋は無く、ガラス張りになっていることから『金魚鉢』と呼ばれています。
07

カンファレンスルーム
プロジェクターおよび大型液晶モニターによるマルチスクリーンを常備するカンファレンスルーム。
複数のコンテンツを投影しながら効率・品質ともに高い会議を実現しています。
08

小型のミーティングルーム
部屋ごとに異なる椅子の色や形、壁紙など、遊び心でも創造性を刺激します。
09

オンライン会議エリア
遮音性に優れた1人用、2人用のオンライン会議用BOXが並ぶエリア。
秘匿性の高いオンライン会議や電話会議などに対応しています。
10

トレーニングルーム
スクール形式で最大約60名が使用可能なトレーニングルーム。
主に新卒研修や、社内研修で利用されます。